忍者ブログ
作品をもっとよきものにするために、常に批評酷評アドバイスを求めております。作品の著作権は夢細工職人-ナギ×ナギにあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

修正に修正に修正を重ね、最終のまとめ版です。

これまでの一章ごとにあった誤字脱字を直しつくしました。もうない! あるわけない! そしてご指摘を受けた部分を書き加えました。何度も読んでくれている人が見つけやすいように、赤くしておきました。

投稿サイトにも投稿してきました。また長編は書いてみようと思っています。そのときも是非とも応援お願いします!

 

『憑物語』、これにて完成です。まずは第十章まで続いた長編を最後までお付き合いいただいた方々にお礼申し上げます。

そして応援をしてくれた方々、アドバイスをくれた方々には感謝しても仕切れません。初めてこれだけの量の作品を完結できたのは、間違いなくみなさんのおかげでした。本当にありがとうございました。

全体を通しての感想などあれば是非にお願いします。『化物語』を読んだ人なら、それと比較してくれるとありがたいです。

近いうちに投稿サイトの方にも出す予定です! 今後とも応援よろしくお願いします!

バトルシーン決着編。この章にけっこういろいろ詰め込んでいるので、他の章よりも一回り多いです。

しかしここに一番ラノベ的要素を入れられたかな、と思っています。

後遺症うんぬんの辺りは……なんだかどこかで見たことありそうなヤツですけど、自分なりにはよく出来たと考えています

戦闘シーンその2です。

『猿の手』の設定について『HOLIC』に出てきたものを参考にしています。まあ、アイデア元はやっぱり『化物語』なのですが。

物語のメイン部分の解体に用いた文章が長くて読みにくい気がしています。そのあたりの改良案などあれば是非とも書き込んでください。

残りは009と010のみです。これらを修正したら投稿サイトの方にも出す予定です!

ついに戦闘シーンです。かっこいい戦闘シーンとはどう書けばいいんだろうか。もっと研鑽したいです。

宿木都バトルモード登場です。イメージは初期のアレン・ウォーカー(D・grayman)です。ちょっとジャバウォック(ARMS)も入ってます。いい絵を探したんですけど見つかりませんでした。

005と006、同日掲載です。

本日、『憑物語』書き終わりました! まだ手直しを済ませていないので出すのは徐々にですが、章の数は10章になって、ページ総数は178枚(原稿用紙換算)にもなりました。

初めての長編の完成! 長い話を書き終えるって、すごく達成感を感じました。そして楽しかった! 物書きの新しい一面を知ることが出来て、ちょっとばかし成長した気分ですぜ!

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/05 ナギ×ナギ]
[11/02 黒尾のおやじだよ]
[10/09 keiko]
[01/26 李亀醒]
[07/27 ナナカ]
最新TB
プロフィール
HN:
夢細工職人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]