忍者ブログ
作品をもっとよきものにするために、常に批評酷評アドバイスを求めております。作品の著作権は夢細工職人-ナギ×ナギにあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 みなこちゃんが私と友達だったのは、小学三年生の時の一学期の間だけだった。

 他の子と比べると背の低かったみなこちゃんは、内気だったために、最初はみんなとも仲良くなれないでいた。


 そんな彼女の、最初の友達になったのが私だった。どういうきっかけがあったのか思い出せないけれど、誰とも話せないでいたみなこちゃんに、私が最初に声をかけた。

 それからはみなこちゃんも、みんなと普通に遊べるようになった。けれど、やはり少し臆病な彼女は、いつも私の後ろに隠れていた。私が左手をさしだし、みなこちゃんがそっとつかまってくる。それが私とみなこちゃんのいつもの決まりごとだった。

 いつのまにか、私の左手はみなこちゃんの特等席になっていた。

 ずっとにぎり合っていたので、家に帰ってもその感触が残っていたこともあった。その時は、みなこちゃんも同じなんだろうな、と思い自然に笑みがこぼれたものだった。

 学校の一学期はあっという間に過ぎ去り、夏休みに入った。

 終業式の日、みなこちゃんともいっしょに遊ぶ約束をして、学校の前で別れた。

 夏休みは何をして遊ぼうか、胸がいっぱいだった。

 ぼんやりと感触の残る左手を眺めながら、私は家に帰った。

 けれど私とみなこちゃんが、いっしょに遊ぶことは、二度となかった。

 帰宅すると、青い顔をした母が私に告げた。

「みなこちゃん、事故に遭ったんですって」

 交通事故らしかった。

 運転を誤った軽自動車が歩道につっこみ、歩いていた小学生を一人巻き込んで、そのまま壁に衝突したのだそうだ。

 即死だった。

 まだ死ということの意味が、よくわかっていなかった私は、変な気持ちのまま、みなこちゃんのお葬式に参列した。

 もう一度みなこちゃんの顔を見たかったけれど、それは許されなかった。

 後で聞かされた話だが、身体の小さかったみなこちゃんは、事故でバラバラになってしまって、全部を集めたはずなのに、その右手と、その他のいくつかの部分が見つからなかったそうだ。

 黒い服を着た人たちは、みんな悲しそうに涙を流していたが、私には実感が湧かなかった。喪失感、というものがわからなかった。

 私の手には左手には、みなこちゃんの手の感触が残っていた。

 それが奇妙な感慨となって、まだそこにみなこちゃんがいるような気がしていた。

 

 あれから八年の月日が過ぎた。

 もうあの頃のクラスメート達は、みなこちゃんの顔も思い出せないだろう。

 けれど私は違う。今でも鮮明に彼女のことを思い出すことができる。

 あの幼く、小さな身体。うっすらとした笑みを私は忘れることはない。

 なぜなら私の左手は、まだみなこちゃんの手の感触を忘れていなかったから。

 今でも、ふと気がつくと、だれかが私の左手をにぎっている感じがするときがある。

 それは錯覚だったが、それでも不思議と存在感のあるものだった。

 いつの頃からか、私は左手をほとんど使わなくなっいた。

 私の左手は、今でも彼女の特等席なのだ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/05 ナギ×ナギ]
[11/02 黒尾のおやじだよ]
[10/09 keiko]
[01/26 李亀醒]
[07/27 ナナカ]
最新TB
プロフィール
HN:
夢細工職人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]